筆者のプロフィールと本ブログの目指すところ

表具師日記にお越しいただきありがとうございます。

自己紹介と表具師としての略歴

明治45年(1912年)創業「宏精堂 家門表具店」の四代目で本ブログ運営者の家門かもん秀行ひでゆきと申します。

職業: 表具師ひょうぐし

  • 昭和45年6月13日:兵庫県宝塚市生まれ
  • 昭和56年8月31日:小学5年生の夏休みの自由研究として掛軸を制作
  • 昭和57年8月31日:小学6年生の夏休みの自由研究として修学旅行の巻子を制作
  • 平成元年4月1日:大学入学と同時に正式に表具師見習として実家の宏精堂家門表具店に就職
  • 平成12年9月26日:第27回 青年技能者技能競技大会に掛軸を初出品
  • 平成13年10月 9日:31歳で1級表装技能士(表具作業)に合格
  • 平成14年 3月 5日:職業訓練指導員免許(建築内装系表具科)を取得
  • 平成17年9月28日:第32回 青年技能者技能競技大会にて初入賞
  • 平成18年9月28日:第33回 青年技能者技能競技大会「兵庫県職業能力開発協会賞」受賞
  • 平成19年 9月27日:第34回青年技能者技能競技大会「兵庫県知事賞」受賞
  • 平成22年9月24日:第37回 青年技能者技能競技大会「兵庫県芸術文化協会賞」受賞
  • 平成23年11月 7日:宝塚市優秀技能者表彰受賞
  • 平成31年4月27日:西日本表具内装協会功労者表彰受賞
四代目店主 家門秀行のインタビュービデオ(平成24年撮影)

趣味・特技・その他の公開可能な個人情報など

O型、既婚、1児の父で、現在は子育てに奮闘中。以下に示すもの以外にも結構多趣味ですが、一番面白いのが子育てなので、その他の趣味は育休中って感じです。

ボーイスカウト運動に参加してます

小学5年生の9月から続けていて、今年(令和3年)で40年になります。現在も兵庫連盟宝塚第5団でベンチャー隊の隊長として高校生の活動をサポートする傍ら、日本連盟副リーダートレーナーとして兵庫連盟トレーニングチームに籍を置き、指導者のトレーニングに従事しています。また、浄土真宗本願寺派スカウト指導者会にも所属し、現在は組織拡充・広報委員を務めています。

子供の頃から続けているボーイスカウトの影響で、アウトドア活動全般は大好き。最近流行っているグランピングの対極にある無人島でのサバイバルキャンプなんかも何度も経験してます。スキーを覚えたのもボーイスカウトの団行事でした。

今は息子がもう少し大きくなって、一緒に楽しめるようになる日が来るのを願っています。

写真の腕前はプロ並み(だと良いなぁ)

写真は昔からの趣味で、キャンプや旅行に行った時に風景や街角を撮るところから始めて40年ほどで歴だけは長いです。Flickr にアカウントを作りせっせとアップしてたこともありましたが、別に誰に習うわけでもなく、コンテストに応募するわけでもなく、他人からの評価なんか全く気にせずに、基本的には自分が好きなものを好きなようにパシャパシャと適当に写してきました。それでも、私の写真を気に入ってくださる方もいらっしゃって、撮影のご依頼も時々いただきます。

あと、JR宝塚駅前に住んでますので、子供の頃は撮り鉄の真似事もしていました。また、大阪国際空港(伊丹空港)が近いので、飛行機の写真はよく撮りに行ってます。その延長で、飛行機は観るのも好きですが乗るのも大好きです。最近はあまり撮りに行けていませんが、飛行機の写真も Flickr にはたくさん上げてますので、興味のある方はご覧いただけると嬉しいです。

Hana-no Michi

パソコン・インターネット

パソコンは中学の頃から。パソコン通信を経てインターネットは平成7年からなので利用歴は長いです。

今はもう残っていませんが、HTML をゴニョゴニョといじって PostPet™ 関連のサイトを初めて作ったのは平成9年で、HTML 3.2 から HTML 4.0 あたりの頃でした。HTML 4.01 Strict と CSS2 を使ってうちの店のサイトを初めて作ったのが、平成12年の秋。平成14年に XHTML 1.0 Second Edition Strict に移行しました。その後、平成17年に独自ドメイン(kouseidou.jp)を取得。途中、携帯電話(i-mode)用のページやスマートフォン用のサイトを作ったりもしましたが、平成29年の秋に HTML5 と CSS3、JavaScript、PHP 7 を使ったレスポンシブデザインに大幅にリニューアルしました。それ以来、新しい技術も取り入れながら、少しずつ改善を続けています。

もともと凝り性なので、Webサイトは、Web標準準拠を心掛けて、テキストエディタを用いて全て手作業で作ってきましたので、HTML(XHTML)・CSS・JavaScript のコーディングは得意です。最近は昔のように各 UA の独自の挙動に悩まされることも少なくなっているので、タグの手打ちでもそれなりのものが作れるレベルを維持できています。でも、本格的に WordPress を使うのはこのブログが初めてで、まだまだやってみたい事がいっぱいです。

本ブログを通じてお伝えしたいこと

さて、前置きはこの辺りにしてここからが本題。

実はこのブログ、今から6年以上前の平成26年の暮れに、WordPress を使ってみたいと軽い気持ちで思い立って設置したのですが、何をやろうかと決まらないままずーっと放置してたものです。ただ、放置しているのももったいないので、店のサイトのコンテンツにはし難いですが、皆さんのお役に立てそうなものを発信する場として活用しようと思った次第です。

本ブログに対する想い

皆さんは「表具師ひょうぐし」と聞いて、どのような仕事か想像がつきますか?

建具屋たてぐやさん」や「畳屋たたみやさん」はご存知でも、「表具屋ひょうぐや」「経師屋きょうじや」をご存知ない方も大勢いらっしゃると思います。もっとも、「襖屋ふすまや」と言えば分っていただけることも多いですが、「表具屋です」と言った時に「建具屋さん?」とか「家具屋さん?」とか、中には「えっ、勝負師⁉」なんて言われてしまうこともあり、微妙な空気が流れることも……。

そこで、表具師・経師の仕事を少しでも知っていただくきっかけとなるよう、表具師の仕事を皆さんにご紹介しようと考えています。

その想いに至った経緯

単純に「表具師」の知名度を上げたいというだけではなく、このブログが目指すものはもう一つあります。

皆さんは「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などのナレッジコミュニティ(Q&Aサイト)を利用されたことはありますか?

きっかけは何だったか忘れたのですが、Yahoo!知恵袋で表具・表装に関するQ&Aを読み、その内容に驚きました。明確な嘘とまでは言えませんが、かなりいい加減な回答がベストアンサーに選ばれていたんです。他にもあるのではと思って調べるうちに、黙っていられなくなり回答を投稿するようになりました。特に狙った訳ではないですが、平成26年7月から平成29年7月までの3年間で174件回答し、129件のベストアンサーと78件のナイスをいただきました。(ベストアンサー率74%)

でも、キリが無いんですよね……。それに、良い答えを書いたつもりなのに、まったくダメな回答、明らかに間違った回答にベストアンサーが付くこともあり、質問者さんに申し訳ない気持ちになることも。そんなこんなで、平成29年7月で回答をやめてしまいました。

で、3年半ぶりに覗いてみたら、全くと言っていいほど変わってないんですよ。これって、皆さんにとって不利益な状態ですよね。何とかこの状態を是正したい。これがこのブログに託す想いです。

全ては読者である皆さんのために

そこで、このブログを利用して、専門知識を用いて間違った回答を訂正したり、より正しい情報を提供することで、皆さんにとってのセカンド・オピニオン、サード・オピニオンになることを目指します。

日本の生活様式が変化し、表具師と皆さんの接点が少なくなってきたのは事実です。だからこそ、表具師の側から皆さんに対して積極的に知っていただくための活動を続け、困ったときには思い出してもらい、気軽に相談してもらえる身近な存在にならなくてはなりません。全ては読者である皆さんのために。この視点を忘れずに、微力ではありますが発信を続けたいと思っています。

まとめ

長くなりました。

まとめると、一級表装技能士で職業訓練指導員でもある筆者が、仕事である表具・表装とその周辺に関するあれこれを、読者である皆さんのために、趣味や特技を活かしながら赤裸々に語る日記帳を目指しますので、よろしくお願いいたします。